現役の翻訳者講師が丁寧に添削指導します。技術翻訳者を目指す人だけでなく、日頃からオフィスで英文を書く機会のある人にもおすすめします。日本人が陥りやすい文法上のミスや冠詞などを、厳しくチェックします。
初級では、英語の表現方法を基礎から上級レベルまで学びます。技術的な取扱説明書、会社の開発技術紹介などに使われる表現、テクニカルターム、辞書には載っていない慣用表現などを学びます。特許翻訳者を目指す方にもお勧めします。
期間:9ヶ月間有効(全12回)
受講料: 84,000円(税込)
現在のレベル:入門和英修了者または相当レベルの方
修了後のレベル:社内翻訳者レベル
備考:提出は週1回から受付け、最短3ヶ月で修了可
教材(例
Lesson1:自然科学の基礎 ⇒教材を見る
Lesson2:発電と送配電 ⇒教材を見る
中級では、技術文書を中心に、実際の取り扱い説明書、技術論文、特許文書の作成など、翻訳の注文が多い分野に絞って、表現方法や知識を身につけます。
期間:9ヶ月間有効(全12回)
受講料: 90,000円(税込)
現在のレベル:技術コース和英・初級修了者または相当レベルの方
修了後のレベル:トライアル合格
備考:提出は週1回から受付け、最短3ヶ月で修了可
教材(例
Lesson1:鉄合金 ⇒教材を見る
Lesson2:基本ロジック回路 ⇒教材を見る
上級では、技術文書を中心に、実際の取り扱い説明書、技術論文、特許文書の作成など、翻訳の注文が多い分野に絞って、表現方法や知識を身につけます。
期間:9ヶ月間有効(全12回)
受講料:96,000円(税込)
現在のレベル:技術コース技和英・中級修了者または相当レベルの方
修了後のレベル:トライアル合格
備考:提出は週1回から受付け、最短3ヶ月で修了可
教材(例
Lesson1:デジタル伝送 ⇒教材を見る
Lesson2:回路設計 ⇒教材を見る
この講座を受講する前に、力試しをしてみたい方には・・・「おためし講座」